高品質!激レア! ネパールのヒマラヤ山脈 カンチェンジュンガ産の水晶 ![]() ![]() |
|
多くのカンチェンジュンガ水晶は濁りが強く、細いポイントが密集した風合いです。 しかしこちらのカンチェンジュンガの水晶は、「雪の宝庫」の名前にふさわしく、雪解け水をそのまま結晶させたような美しさがございます。 それは、これらがオールドストックの中でも綺麗なものだけ集めたコレクションだからで、今はなかなか揃えられない品質です。 透明なものは非常に透明感が強く、そういったものは稀ですが、最近はマカルー産の水晶を高品質のカンチェンジュンガとして販売されています。 このクリスタルは主に細いポイントが特徴ですが、稀に太いものも見られます。ただ、太くなりますと、モヤっとした風合いになりがちで、それらは光を当てると綺麗に浮かび上がるような雰囲気を持っています。 世界に8000m峰は14座しかないのですが、カンチェンジュンガには、そのうちの4つが集まっていて、さらにその周りを高い山々が囲み、壮麗な山並みを描いています。 この透明感に惹かれるヒーラーも多く、ヒマラヤを世界の屋根にまで押し上げた大地の波動を吸収し、山々を覆う白い雪がそれ磨き上げ、とてもクリアでピュアなエネルギーを持っていると言われています。 カンチェンジュンガは中国とインド、ネパールの3国のちょうど境に存在するエリアで、国と国との関係や地理的な問題から、採掘はたいへん難しいのが現状です。 現在流通するカンチェンジュンガ水晶は、ネパール人からもたらされるもので、流通量が少なく、オールドストックになります。 今回も綺麗なものをお選びしておりますので数がご用意できないのですが、できる限り特価でご紹介予定です。 |
|