超限定!業者完売ですm(__)m激レア!H&Eのロバート氏がアナンダライトとして販売をはじめた天然のレインボークオーツ(アナンダライト)に、とてもとても珍しいアメジストタイプが少量再入荷いたしました





サイズ
50.1×33.7mm


インド産

アイスクリスタルを一躍有名にしたある業者が独占的に販売していたのが、このレインボークオーツです。当時は1g=1000円ほどで取引されていました。
しかも、このアメジストのタイプは非常に珍しくかなり数が少ないものなのですが、今回も数個だけ入手することができました。
インドのマディアプラディッシュ産になります。
ほわっとした藤色のアメジストにレインボーがあらわれて、それは美しいものです。
とても珍しく、激レアといっても過言ではございませんのでお探しだった方はぜひどうぞ♪
インドで発見され、その貴重さから、今まで詳しい産地は公開されていませんでしたが、近年、クオーツのほうはアジャンタ産だということが分かりました。しかし、今となってはその近辺で採掘がされておりまして、産地が交じり合っているようです。
アジャンタは世界遺産にも登録されているインド・デカンタ高原にあるアジャンタ石窟群が有名で、このクリスタルはその近郊で産出されます。
もともとアジャンタはお土産は、’水晶’と言われるほど水晶が産出されるのは知られていましたが、この奇跡の水晶は本当に感動的です。
この輝きはいわゆるアイリスクオーツのようなものではなく、たとえるなら、水晶にチタン加工を施したオーロラクオーツに良くにています。表面が七色に輝き、時に内側から蛍光色のピンクやグリーン、青や紫の光を放つのです。
その輝きは1個1個異なり、オパールのようなきらめきのものも存在し、時に、人口石ではないかと思うほどですが、間違いなくナチュラルなのです。
この新種のクオーツは、鑑別機関であらゆる検査が行われ、まったく新しい水晶として「レインボークオーツ」と名づけられました。
成分検査は色々と行われていますが、今だにはっきりとしたことは分かっていません。
このレインボーの要因の1つは、結晶が特殊な集片双晶となっているため結晶面に光がプリズム状に反射して虹色に輝いていることや、チタンガスなどの天然のミネラル成分が自然に蒸着して虹色を放っている、などの説がありますが、日本ではまだ正式な発表は無く、ベールに包まれております。
このストーンは、とてもパワフルなエネルギーで、持つ者から周りの空間のオーラやエネルギーバランスを整えながらエネルギーを上昇させてゆきます。
とても開放的に、イマジネーションを活性化させ、様々な、気づきやポジティブな思考を与えると言われています

このクリスタルは非常に高額で、品質が高いものほど、価格も上昇してゆきます。
また、供給自体が、いつまで続くのか、分からないことと、今はかなり偽物が多くなってきています。見た目には分かりにくいのですが、同じく天然とされているようですので、ご注意くださいm(__)m
|