ザギマウンテンクォーツとは?効果・体験談をご紹介

ザギマウンテンはパキスタンとアフガニスタンの国境近くにある山です。 ここのクリスタルは米国ヒーラー様にとても人気が高く、パキスタンでも聖なる山と呼ばれています。 ここの水晶は、エジリン、ルチル、アンフィボール(リーベック閃石など角閃石)、 アストロフィライト、バストネサイトなどを含んでいて、 非常に強力なヒーリング力と、生霊の魔よけ、そしてカルマを取り去る能力をもっています。 価格も随分とあがってしまっています。 今回ご紹介させていただきますザギマウンテンクオーツは とても大きめもございまして、今はこういった大き目は珍しくなっています。 こちらは片手で持つのがやっとの大きさで、かなりどっしりしたものです。 こちらも片手に収まるのがやっとの大きめです。 そして今までで一番美しいザギマウンテンクォーツの大きめ原石が入荷しましたので、ご紹介させていただきたいと思います♪ 通常、このクラスは8万円前後いたしますが、今回は特別ご奉仕価格でご紹介をさせていただきたいと思いますm(__)m そしてエジリン入りはもう1つございます。 こちらはテリテリで形の良いタイプです♪ こちらもご奉仕価格ですm(__)m さらにこちら☆ アストロフィライト入のテリピカ原石です♪ こちらも手の平より少し小さいくらいのサイズで、透明感があるタイプです。 とても綺麗な逸品です☆
とても美しいザギマウンテンのクォーツのご紹介です♪
ネガティブなエネルギーをとるといわれるこのクリスタルは、 自分自身、あるいは何かの外的エネルギーによって傷ついた オーラフィールドを保護し、回復させるといわれています。 日本でもとても人気が高いのですが、とにかく最近は入手が難しくなってます。
ザギマウンテンクォーツ価格上昇の理由
これにはいくつかの原因がございますが、恐らくその1つは国内の情勢です。
パキスタンでの採掘は危険で、荷物も無くなることがあります。
特に隣国のアフガニスタンは度重なる戦争で危険なのですが このすぐ近くにザギマウンテンがあるため、採掘が難しいようです。
日本の業者も原石を待っているそうなのですが、 まとまった数がそろうのに、前回は、およそ2年かかったそうです。
そのため、以前は安値だったものが、とても高価になっておりまして、 今後の入荷はどのようになるのか分からない状態です。
ザギマウンテンクォーツの大きめ原石
色も良く今となっては珍しいものになります。
次回入荷は品質や価格など、まったく不明ですので、 お探しだった方はお早めにご検討ください♪
ザギマウンテンクオーツはパキスタンで採れるクリスタルで、アクチノライトやアストロフィライト、エジリンやクローライト、リーベカイト等を含むクリスタルです。
年々値上がりし、以前よりずっと高価になりました。
品質も少しずつ落ちていますが、今回入荷いたしましたザギマウンテンクォーツは今までで最高のもので、様々な特徴をご覧いただけます♪
例えば、こちらのテリッテリのピカピカタイプ・エジリン入原石は手の平くらいございまして、エジリンが我慢できなくなって露出してしまっているという驚きの風合いです。
そして艶感が素晴らしくて、ツルツルピカピカなうえ透明感がございます。
そしてこういったゴールデンタイプなども多数ご紹介予定です。 今回の原石の特筆すべき点は、欠けのなさです。 ザギマウンテンクォーツはトップの部分やエッジがボロボロだったりします。
採掘時の不便さを考えますと、仕方がないことなのですが、こちらはかなり厳選された品質のものばかりです。
今回は全て特別価格でご紹介をさせていただきたいと思っておりますので、どうぞご期待ください♪
ご一緒に珍しいエッグと、同じくゴールデンでアストロフィライトが入ったレインボー丸玉、濃い目の大きめルースもご紹介予定です♪