カイラス水晶とは|ブレスレット・原石・特徴などをご紹介

今日はとてもとても珍しく、入手も難しく、そして大人気の カイラス山(標高6656m)というのは、チベットで最大の巡礼地で、仏教(特にチベット仏教)、ボン教、ヒンドゥー教、ジャイナ教にとっての聖地です。 それはこの山がネパール、インド、チベットに囲まれているためで、熱心な信者たちがここを訪れます。 カイラス山は土地全体そのものが長く聖地とされてきました。 そのため、この山への登頂は許されておりません。 ですから、現在流通しているカイラス水晶はこの山の麓のどこかで採掘されたものになります。 しかし、この水晶が本当にカイラス付近のものなのだろうかという疑問が湧いてきます。 当店もまた、長く石の鑑別について学んできました。 石を見分けることの1つに流通経路を追うというものがあります。 辻褄が合うかどうかが目安になります。 今日は大変リクエストの多い、聖山カイラスの【シリアルナンバー証明書付き】高品質&大玉 カイラス水晶ブレスレットをご紹介をしたいと思います。 カイラスの水晶ブレスレットは大変リクエストが多く、お探しの方が多いクリスタルです。 当店が地元の人を交えて聞いている限りでは、カイラス水晶ブレスレットは今までこのサイズのお作りはなく、原石もなかなか入荷しないため一度に入荷する数は数十しかございません。 カイラス山(標高6656m)は、チベットで最大の巡礼地で、仏教(特にチベット仏教)、ボン教、ヒンドゥー教、ジャイナ教にとっての聖地です。 カイラス水晶はとても貴重で絶大な人気があります。 厳密にはこのカイラス山というのは信仰の山であるため、登頂されることは許されていません。 この山は信仰の対象であるため、登頂できません。そのため、現在流通しているカイラス水晶はこの山の麓のどこかで採掘されたものになります。 人が立ち入らない場所、また祈りの場所というのは、自然の霊的な存在が宿ることが多くそのせいかこの水晶も厳かな雰囲気がございます。 こちらの水晶は品質は高いものなのですが凸凹やクラック、歪な玉が必ず入ります。 今まで流通していた曇りが激しいカイラス水晶に比べれば、とんでもなく綺麗ですがそれでも、中国や香港で加工したもののように整ってはおりませんm(__)m このクリスタルは、手に持つとこの山のようにキーンと冷えてきます。 カイラス水晶ブレスレットは大変な人気です。 カイラス周辺は現在、各国で領地を取り合っておりまして一部不法占拠されているという情報があります。 カンチェンジュンガも同じ状態で数年間採掘はできないと聞いています。 カイラス水晶のブレスレットは証明書つきでできる限りの特価でご紹介予定です♪
カイラス水晶とは
聖山カイラス水晶をご紹介させて頂きたいと思います♩
カイラス水晶のブレスレット
そのため現地で探す人が増えてしまって噂が広まり「そんなに需要があるのなら」ということで、値段が上がってしまったそうです。
この山はネパール、インド、チベットに囲まれているため、熱心な信者たちがここを訪れます。
そのため一度に入荷する数も数十本のみで、その後の再入荷も不安定です。
そして心を穏やかにする力を持っているようで、安らぎを感じられます。
ですが今後の情勢によっては入荷がさらに不安定になるかもしれません。
そのため、この付近は緊張が続いておりまして争いも起こっている状態です。
そのため、今出回っているものの多くは以前採れたものです。