入手困難なインド・マニハール水晶とは?場所・効果
こちらでご紹介いたしますのはお探しの方が多いマニハール水晶です。
緑泥やルチルが見られるこの素晴らしいクリスタルもまた、10年ほど前に一度お目見えして、2014年が2回目の登場だったのですが、2015年にはもう無くなってしまいました。 ▼ルチルクォーツの詳しい説明や浄化方法・意味・効果はこちらの記事をご覧ください。 現地の話では、もう在庫がなく、入手できないそうです。 ここの水晶はマニア垂涎の逸品ばかりで、とにかく素晴らしいの一言です。 特にこの最高品質のものは、氷のような素晴らしい透明度と、ハーキマーのようなテリ、そして味わい深い緑泥や、抜群のルチルが混入します。 強烈なテリとレインボー 価格は1年で数倍に高騰し、お探しの方が多いのですが、インドでも、もう新しい入手は難しいそうです。 手にすると、キラリと音がするような透明感は、見惚れる品質です。 今後、新しい入荷はありませんので、在庫限りになってしまいます。 北インド・ヒマーチャルプラディッジュ州・パールヴァティ渓谷・マニハール産で採掘されます。
マニハール水晶とは?
マニハール水晶が採れる場所は?