いよいよ本日開催メガセール!第7弾告知です♪

本日はいよいよ22:00〜
ブレスレット会場がOPENいたします!
12月14日(月)23:59まで!
セールだけの大特価アイテムを
「500個ご紹介!」
★3日間続けて様々なアイテムが出現します!
★いつお求めいただいても自動で同梱!
★最後の2日間はゆっくりお買い物をお楽しみください♪
本日はいよいよ22:00〜
ブレスレット会場がOPENいたします!
まずはこちらのバイカラータンザナイトです♪
パープル、ブルー、グリーンが混じり合った美しいタンザナイトは時々シラーが見えたりもします。 この美しいタンザナイトは非加熱です。 タンザナイトは多色性の強い石です。 ブルーからパープルへの変化は美しいものです。 最もよく感じられるものはブレスレットを回すだけでこのように見えます。 これがタンザナイトの多色性です。 これは結晶の向きなのですが、紫に見える部分は結晶でいうところの側面です。 正面はブルーに見えます。 タンザナイトは鉱物名をゾイサイトと呼びます。 ピンクなどもありますが、それは厳密にはチューライトという名前になります。 タンザナイトという名前はブルー系のものを指すため、本当はタンザナイトというならば ブルーのものだけに使う必要があるのですが、宝石ではなくブレスレットですので タンザナイトのブレスレットとさせていただけましたら幸いです。 このブレスレットは所々凸凹があり、大きさもばらつきがあります。 それはこのブレスレットがインドで製造されたものだからで これを中国の工場で依頼しますと、だいたい真っ青に仕上がります。 タンザナイトは宝石の段階から加熱をして販売された石のため それは問題ないのですが、インドと中国では風合いが異なります。 こちらのビーズの凸凹はインドの含浸処理が未熟だからだと思います。 含浸処理のあとの処理も未熟なのだと思いますが、質は良いものです。 ビーズの質にばらつきがあるのですが、SA〜AA+が混じっています。 先ほどの熱処理のお話ですがこちらは非加熱ではございますが ビーズは機械にかけて角を落とし丸くする過程で熱が加わります。 その時に多少の色変化は起こしていると思います。 人工的に熱処理をかけた場合 もっと真っ青になりましてグリーン部分も青になります。 そのため、こちらは人工的には非加熱という風になります。 ご紹介のタンザナイトブレスレットは10.4~11.5mmになりまして 卸価格でのご紹介になります! さらにこちらです♪ 今回バイカラータンザナイトは6個のご用意があるのですが その中で最も美しいものがこの8.6〜9.5mmのものでした。 透明感があって、素晴らしい品質です。 こちらは先ほどの大きいものよりも高価なのですが、それだけの美しさがあり 品質はSAクラスになります。 SAクラスはこちら限定1個になります♪ さらにこちらは7.8〜8.2mmというサイズでAAAランクになります。 透明度の高い部分と、シラーが感じられる部分、そして多色性もございます。 このランクは他に2点ございまして、そちらは約5.5mmと約6.5mmとなっております。 バイカラータンザナイトはもちろんセール価格でのご紹介です! さらにミルキークンツァイトのAランク8mmブレスレットなどは なんと2800円でのご紹介です♪
バイカラータンザナイトブレスレット
ミルキークンツァイト8mmブレスレット