【2018スーパーセール予告】第5弾には黄金色のクリスタルが勢揃い!

こんにちは
本日はスーパーセール第5弾の予告です!
まずはこちら!
美しいアメトリンのブレスレットのご紹介です♩ アメトリンはアメジストが自然の地熱や放射線でシトリン化したものと混じり合ったクリスタルで、そのグラデーションが華やかなことで知られています。 最初に出回っていたアメトリンの多くはアメジストとシトリン、それぞれの珠を交互に使用したブレスレットでしたが、最近のものは1つの珠がバイカラーになっていて、とても美しいものです。 通常、処理をした場合、このように部分的にバイカラーに仕上げることはできないため、天然だという風に言われておりますが、以前のタイプは処理のシトリンを使用していたかもしれません。 シトリンはかなりの割合で処理が加えられて変化させているもので、宝石においてのシトリンのほとんどは処理石です。 以前はこれをトパーズといって販売していたようですが、実際にはクオーツですのでトパーズではございません。 アメトリンは撮影がとても難しいクリスタルです。 なぜなら、横から見た場合と正面から見た場合で色の濃淡が変わってしまうからです。 こういった特性を持った石は多く、クンツァイトやアイオライトもこういった風合いです。 素晴らしいアメトリンは品質としてはAAAに相当します。 多少のクラックはあるのですが、濃さがあった方が良いと思いましてお選びしました。 色が濃く、透明感があって美しいアメトリンは 約9mm〜13mmまでのご紹介です! さらにこちらの激レア大玉ゴールデンシトリンもご紹介させて頂きます! なんと10cmもある巨大なシトリンには美しいレインボーが見られます。 このシトリンの丸玉が素晴らしいのはこの色が天然色でしかも、色が本当に黄金色だったからです。 シトリンには赤系の黄色と金色系の黄色がありますが、この丸玉は金色をしていました。 最近はなかなかない色味でしたので、思わず買い入れてしまいました。 こちらは裏面です。 少し結晶のインクリュージョンを残して磨かれているのは、できる限り大きく製造したかったからだと思います。 色がとても綺麗だったので、現地の方も大きく作らないともったいないと思ったのだと思いますが、 これほどのシトリン丸玉ですので、神棚に置いても良いと思いますし、パーッと良い雰囲気がしますので居間に置かれても良いと思います。 こちらも卸価格でご紹介予定ですが大きな丸玉は元々が高額です。 滅多にない大玉の天然ゴールデンシトリンは そしてこちらの熱処理のシトリン12mmもご紹介させて頂きます! このシトリンはとても変わっていて、熱処理は施しているものの何かラダーのようなものが肉眼で見えていました。 部分的に何かの成分がたまたま入っていたものだったのだと思いますが、それが処理をする際に反応したようで、幻想的なものでした。 なんだか神秘的だなーと思いまして買い入れたのですが そのため、特価でのご紹介です!
アメトリンのブレスレット
大玉ゴールデンシトリンの丸玉
これほどの大きさのシトリンを取り出すには、おそらく原石はかなり巨大だったはずです。
もし、これを削ってしまいますとおそらく7cmくらいまで小さくなってしまうと思います。
それでもかなりの特価になりますのでどうぞご検討ください!
限定1個のご紹介です!
熱処理のシトリン12mmブレスレット
限定1個しかございません。