セレスタイトの意味・効果・浄化方法・相性【パワーストーン専門家が教える】|2025年版

セレスタイトは、壁開性(へきかいせい)と呼ばれる容易に割れてしまう性質を持っておりましてとても割れやすく、もろい鉱物です。
イタリアのシチリア島で発見され独特の色目から「空の色の石」という意味の「セレスタイト」と名づけられました。
大空の青という意味から名づけられたセレスタイトは、なんとも言えない美しい石です。壊れやすいものというのは、実に魅力的なものですが、儚い青と、うっすらとした透明感はクンツァイトの波動にも似ているように思います。
そして、このストーンを手にすると、泣きそうになるほど心に染み入ります。
本記事ではセレスタイトの意味や効果、浄化方法、石言葉などについて詳しく解説していきます。
セレスタイトについて詳しく知りたい人はぜひ参考にしてください。
英名 | Celestite |
和名 | 天青石·てんせいせき |
成分 | Sr[SO4] |
結晶系 | 斜方晶系 |
硬度 | 3~3.5 |
比重 | 3. 89~ 4. 19 |
屈折率 | 1.62~1.64 |
色 | 青色、無色、白色、灰色、帯青緑色、黄色、橙色、赤橙色 |
産地 | イタリア、マダガスカル、メキシコ、アメリカ、ナミビア、カナダ、ドイツ、フランス、イギリス、オーストラリア、ポーランド |
セレスタイトの語源はラテン語のcaelestisで、”天国のような石”という意味です。 晴れ渡った青空を連想させるセレスタイトは宇宙と強いつながりがあります。 「セレスタイト(Celestine)」は和名で「天晴石」とも書きます。 セレスタイトはバライト系(硫酸バリウムの結晶)の鉱物で、1781年にイタリアのシチリア島で発見されました。 鮮やかな黄色い硫黄の上に乗った、これまた目も覚める様な鮮やかな水色の結晶があまりにも素晴らしかった事から”大空の色(セレスチアルcelestial)”に因んでドイツの鉱物学者ウェルナーにより、1798年に「セレスタイト(天国のような石)」と名付けられました。 和名はその直訳だが、じつはこの鉱物は日本ではほとんど知られていませんでした。 日本でよく知られる様になったのは、大型の結晶がマダガスカル島から輸入されてからの事です。 セレスタイトはバライトやアングレサイトと共に重晶石グループの鉱物のひとつです。 3種は同じような構造の関係にあり、各イオンの性質によってそれぞれに混じり合て固活体を構成しています。 石灰岩、苦灰岩、砂岩等の堆積岩中に生成する他に、海水中から形成された蒸発岩中、熱水鉱床中にも産出されます。 もっとも良質の結晶はマダガスカルから産出され砂泥岩中に形成されたジオード(晶洞)の中に角柱状の結晶が群生し、収集家向けの美しいセレスタイトが多く見られます。 セレスタイトを跳めていると高次の世界ヘ導かれ、深い安心感に包まれます。 私たちの意識を拡大しすべての生命との調和と共存を促します。 真冬の暗闇に差す陽光のように、暗い考えを一掃し希望の光を示すセレスタイトは,人生の暗闇に陥ってもいつかは希望の光が差すことを私たちに教えてくれるのです。 抜けるような青空を思わせるスカイブルーの発色原因は微量の金を含むからです。 金は純粋な心に宿る黄金色の魂を連想させます。 一方、セレスタイトのパワーの源はストロンチウムです。 加熱すると紅色に光る(炎色反応)ことから現代でも赤い花火を作るのに利用されています。 一見デリケートなセレスタイトは実は大きなパワーを秘めているのです。 天使の聖歌隊が作ったという伝承カあるセレスタイトは、天使とのコミュニケーションに最適です。 日常的にセレスタイトをそばに置いておくと守護天使を呼び寄せることができます。 ブルーセレスタトは大天使ミカエルと大天使ザドキエルに関連づけられます。 穏やかな波動を持つセレスタイトは細胞記憶を高次の波動で満たします。 遺伝子の潜在力を引き出し、遺伝子や細胞記憶に刻まれた不調を改善し細胞内の秩序を回復させてくれるでしょう。 セレスタイトと瞑想すると宇宙の叡智とつながり、自分の魂の聖域を作ることができます。 まだクリスタルのパワーに馴染みのない人にはセレスタイトが一番おすすめです。 多次元との接触を可能にし、うちなる自分や高次の自己に出会うために必要な穏やかな空間や領域を作ってくれるからです。 不安や心配事がある人にはセレスタイトを持って瞑想すると迷いが消え、希望が湧き思考が明瞭になる効果も。 安眠効果もあるため、インテリアとしてベッドサイドストーンとして置いておくのもおすすめです。 考えるのではなく感じるように促すセレスタイトは本能と直感の働きを調和させます。 創造性と発想力を高める必要のある人、特に芸術関係の仕事に携わる人にはオススメです。
セレスタイトの石が持つ意味
バライト
砂漠の薔薇セレスタイトの効果
Day 194 – CY365 – Beautiful Light / UnknownNet Photography
水 | 太陽 | 月光 | セージ | 水晶 | 塩 | 音 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
× | × | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ◎ |
セレスタイトの浄化方法でおすすめの方法は上記の通り。
硬度が非常に低く柔らかい鉱石なので、水晶クラスターの上に置くなどの方法で浄化を行うのがおすすめです。
水に弱い性質を持っているため、水洗いは控えるようにしてください。
環境浄化に適しているため、優しくポジティブなエネルギーの源として寝室、ヒーリングルーム、瞑想に最適であり、天使界にアクセスするために有効的な石の1つで、自分自身と、守護天使、天使ガイドとのコミュニケーションを容易にします。
エネルギー的にやわらかく、マダガスカル産は、全ての方向に波動が放射されることから、身につけるにはすばらしいですが、特定の部位に集中させるには不向きです。
【関連記事】パワーストーン・天然石の浄化方法【まとめ10選】
「天使」「ハイヤーセルフとのコミュニケーション」「高次元へのアクセス」「静穏」「瞑想」「オーラフィールドの洗浄」「エネルギーの刺激」「流れの活性」「恐れ、疑い、妄想に勝つ力」 セレスタイトの石言葉は上記の通り。 セレスタイトは魂を沙化し、平穏でやすらぎのある精神をもたらしてくれる高いエネルギーを持った石です。 天のような聖なる愛と波動を宿し、深い慈愛の心に気づかせ運命的な出会いを招くとされています。 豊かな感情を取り戻したり、恋愛や人間関係の問題、夫婦関係に力を貸してくれます。 感情の鎮静と浄化にも適した石で、不安や後悔などの波だった感情を静め、精神性を高め、魂の浄化を促します。 意識を高めさせ、より高次のレベルヘと導いてくれるでしょう。 天界の色を映したような美しいセレスタイトの原石クラスターです。 空を切り取ったような青色が美しいパワーストーンで、眺めていると心が洗われるような気がします。 まさに、その名にふさわしい淡く儚い青色をしていて、大変美しい鉱物です。 この石は普通、結晶が短く白濁した青色をしています。 比べて、こちらはまた違ったタイプで、透明感が高く、剣が長いセレスタイト原石クラスターです。 この結晶が長いタイプのセレスタイト原石クラスターは高ランクとして扱われ、時にファインミネラルとして15万円などで取引がされます。それほど、このタイプは珍しいものなのでした。 そしてテリが素晴らしくて、ずっと見ていても飽きない魅力を持っています。心に染み入る石、それがセレスタイトです。 このタイプは今回5個しか仕入れることが出来ませんでしたので、限定のご紹介になりますm(__)m セレスタイトと相性の良い石の組み合わせは上記の通り。 セレスタイトは、魂を沙化し、やすらぎと調和、真実の愛を授けてくれる石です。 その柔らかい印象とは裏腹に強いヒーリング効果をもたらし·持ち主はもちろん、組み合わせた石にも調和と浄化をもたらします。 また、個性やパワーの弾い石の波動を和らげて扱いやすくしたり、潜在能カを高めたりします。 インスピレーションが欲しいときや正しい選択をしたいときに セレスタイトとアズライトの組み合わせは魂と感情の浄化、精神の安定、クリアリング、洞察力、安眠などを促す組み合わせです。 アズライトは、固まった考えを柔軟に変えたり、よいアイデアや知恵が浮かび上がるのを助けながら、決断と前進を促す石です。 感情や魂の浄化にすぐれたセレスタイトと組み合せることで、恐れを開放し瞑想力を高めたり、気持ちや感情を安定させてインスピレーションを高め正しい判断をサポートします。 セレスタイトとセレナイトの組み合わせは心と魂の浄化、直感力、やすらぎ、過去世の癒しをもたらす組み合わせ。 セレナイトは洞察力・直観力を高め、感情をコントロールして精神をリラックスさせてくれる石です。 癒しと慈悲の石であるセレスタイトと組み合わせることで、心や気持ちに柔軟性を持たせながら精神性を高め、深い瞑想に導き高い次元の気づきをもたらします。 心の浄化をもたらし、古いトラウマや傷を癒してくれるでしょう。 セレスタイトとエンジェライトの組み合わせはやすらぎ、慈愛、不安の除去、平和、祈り、天国の愛を象徴する組み合わせです。 エンジェライトは、スピリチュアルな領域とのパイプライン的な役割を持った、気づきと愛の本質を教えてくれる石。 同じく高い波動を持ったセレスタイトと組み合わせることで、直感力やインスピレーションを増幅させ、内なる声や叡智、気づきを促進します。 現状を打破し、チャンスを生かせるようサポートします。 セレスタイトとマラカイトの組み合わせは邪気を祓い、心身の解毒、ストレスの緩和、洞察力をもたらす組み合わせです。 マラカイトは強い守護能力を持ち、心身の癒しにすぐれた石。 心と体の毒素や淀みをクリーンにし、さらに魂の浄化力の強いセレスタイトと合わせることで、魂レベルからの深い癒しと調和をもたらし、より高い意欲レベルヘと導きます。 直観力や洞察力を高め、よい未来ヘの選択ができるようサポートしてくれるでしょう。 セレスタイトに関する良くある疑問としては上記の通り。 ここから1つずつ詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。 セレスタイトは硬度が低く非常にもろい石なので、水洗いは控えるようにしましょう。 石に付いた埃や汚れを取りたいときにはブロワーなどで軽く吹いて埃を吹き飛ばすのがおすすめです。 また、結晶を折らないように気をつけながら指やピンセットで汚れを取り除くのが良いでしょう。 結晶同士の結合が弱いため、取り扱いの際には十分に注意する必要があります。 セレスタイトのアクセサリーとしては などがありますが、天然のセレスタイトは硬度が低いためアクセサリーにするのは非常に難しいです。 一部セレスタイトのアクセサリーとして販売されているサイトもありましたが、本当に天然石を使用しているかどうかは確認しておいたほうが良いでしょう。 セレスタイトの値段の相場としては、原石の状態で5,000〜10,000円程度になります。 石の大きさや透明度、不純物の少なさなどによって価格が変動するような形です。 セレスタイトの「エッグ」と呼ばれる卵型の原石は特に希少価値が高く、20,000〜30,000円で取引されることもあります。 相場に比べてあまりにも安いセレスタイトは偽物の可能性もありますので、鑑定書付きの商品を購入するか信頼できるショップでのみ購入するのがおすすめです。 セレスタイトの選び方としては、結晶の形を見るようにしましょう。 ブルーの結晶が透き通っていて美しいものを選べばOKです。 結晶の大きさに関しては好みにもよりますので、大きいから良い、小さいから悪いということはありません。 実物や写真を見たときに「これだ!」と直感で良いと思ったセレスタイトを選ぶのがよいでしょう。
セレスタイトの石言葉
セレスタイトの原石クラスター
ピュアで美しい色味が特徴のセレスタイトクラスターです。
空を思わせる透き通った青色が特徴で、和名を「天青石」とも呼ばれています。
主にマダガスカルで産出しまして、こちらもマダガスカル産原石クラスターです。
そういった白濁したタイプの原石クラスターは青色が濃く反映しますので、もっと深い青に見えます。
セレスタイトは硬度が低く非常に壊れやすいため、アクセサリーなどに加工するのが難しい石。
インテリアストーンとして部屋に飾っておくことで場の空気を浄化してストレス解消を促してくれたり、疲労回復に役立つでしょう。セレスタイト×アズライト
セレスタイト×セレナイト
リラックスしたいときや優素不新を解消したいときに
セレスタイト×エンジェライト
行き詰まりを感じているときや過去の失敗にとらわれているときに
セレスタイト×マラカイト
セレスタイトは水洗いしても大丈夫?
セレスタイトのアクセサリーは販売されている?
セレスタイトの値段の相場はどれくらい?
セレスタイトの選び方は?