タンジェリンクォーツの意味・効果とは?石言葉や他の石との相性も解説

タンジェリンクォーツは水晶の表面をヘマタイトが薄く覆うことで鮮やかなオレンジ色〜赤に発色したクォーツのことです。
オレンジ色がみかんに似ていることから、和名で「蜜柑水晶」と呼ばれることもあります。
本記事ではタンジェリンクォーツの意味や効果について詳しく解説していきます。
石言葉やブレスレットなどのアクセサリー、他の石との相性なども紹介するので、タンジェリンクォーツについて詳しく知りたい人はぜひ参考にしてください。
タンジェリンクォーツの鉱物としての基本情報は以下の通りです。
タンジェリンクォーツの鉱物情報
英名 | Tangerine Quartz |
---|---|
和名 | 蜜柑水晶(みかんすいしょう) |
成分 | SiO2 |
結晶系 | 六方晶系(三方晶系) |
硬度 | 7 |
比重 | 2.65 |
屈折率 | 1.55 |
色 | オレンジ色 |
産地 | ブラジル、インド、マダガスカルなど |
タンジェリンクォーツは水晶の表面に皮膜した鉄分が酸化してオレンジ色に発色したもので、内部は透明のままです。 外皮のオレンジ色が比較的濃い柑橘類の「タンジェリン」が名前の由来となっており、別名「マンダリンクォーツ」とも呼ばれます。 表面の錆びた部分を酸で溶かすと、元の透明な水晶に戻ります。 酸化が進みすぎると茶色くなって商品価値が薄れてしまうため、表面を削られて通常の水晶として販売されることもあるような形です。 タンジェリンクォーツは持ち主に活力を与えてくれる効果があります。 特に血液への作用が強く、循環を良くして疲労回復効果が期待できるでしょう。 精神面では引っ込み思案な心や羞恥心を克服し、積極性を与えてくれます。 水晶本来の浄化力も強い石なので、いつもの調子が出ないと感じるときに身に着けるのもおすすめです。 インテリアとして部屋に飾ることで、温かい波動で優しく見守ってくれる守護石として活躍してくれます。 「活性」「循環」「情熱」「癒やし」「疲労回復」「浄化」 タンジェリンクォーツの石言葉は上記のようになっています。 体内のエネルギー循環を活性化させて心に明るさをもたらしてくれるタンジェリンクォーツらしい石言葉です。 倦怠感を緩和したいときや活力を得たいときなどに身に着けるのがよいでしょう。 タンジェリンクォーツには水晶を人工的にオレンジ色に染色した偽物が流通していることがあります。 偽物と本物の見分け方としては、石の内部が透明になっているかを確認することです。 本物のタンジェリンクォーツは表面のみがオレンジ色で、内部は透明の水晶となっています。 それが内部までオレンジ色に色づいているということは、人工的に染色加工を行った可能性が高いでしょう。 タンジェリンクォーツは独特のオレンジ色が特徴の石で加工品も多いため、偽物を手にするのが不安なのであれば信頼できるショップからのみ購入するのがおすすめです。 天然のオレンジ色が美しいタンジェリンクォーツの原石です。 水晶の表面をヘマタイトが薄く覆うことで鮮やかなオレンジ色が浮かび上がり、ダイナミックなパワーを感じさせてくれます。 霊的アタックから身を守ってくれたり、倦怠感や食欲不振などを緩和してくれるでしょう。 最近は天然のタンジェリンクォーツをあまり見なくなったので、ここまで鮮やかな発色の石は珍しいです。 美しいタンジェリンクォーツを使用したブレスレットです。 透明度が高い石のみを厳選して使用し、淡いオレンジの色合いを楽しむことができます。 すべて天然石を使用しているため、石の表面に傷などが見られることがありますのでご了承ください。 タンジェリンクォーツは身に着けることで心に明るさをもたらしてくれると言われているため、疲労回復やエネルギーの活性化を求めている人には特におすすめです。 タンジェリンクォーツを使用したネックレスです。 天然のオレンジ色が美しいパワーストーンとなっており、産出量が減少したことで希少価値が上がってきています。 持ち主に魅力と自信を与えてくれる効果があり、いつの間にか周囲の人を惹き付けるオーラが身に付いてくるでしょう。 知性や創造力を高め、夢や目標を叶えてくれる力を与えてくれます。 タンジェリンクォーツと相性の良い組み合わせの石としては上記3つがあげられます。 上記の石とタンジェリンクォーツを組み合わせて身に着けることで、より大きな効果を得ることができるでしょう。 ここからそれぞれの組み合わせについて1つずつ解説していきます。 ターコイズとタンジェリンクォーツは夢や目標を達成する積極性を授けてくれる組み合わせです。 ターコイズには心の解放を促して目標に向かって前進する勇気を与えてくれる効果があります。 積極性や自信を与えてくれるタンジェリンクォーツと組み合わせることで、自己実現を叶えやすくなるでしょう。 何か達成したい目標がある人や、今までにない新しい発想をしたい人におすすめの組み合わせです。 レモンクォーツとタンジェリンクォーツは心身の疲労を回復させて精神を安定させてくれる組み合わせです。 レモンクォーツには精神の高ぶりや混乱状態を落ち着かせてくれる効果があります。 疲労回復や体調を整えてくれるタンジェリンクォーツと組み合わせることで、活力を取り戻して快活な明るさをもたらしてくれるでしょう。 なかなか疲れが取れない人や、もっとエネルギッシュに活動したい人には特におすすめの組み合わせです。 アマゾナイトとタンジェリンクォーツはチャンスを逃さずに波に乗っていける体質へと変えてくれる組み合わせです。 アマゾナイトは別名「希望の石」とも呼ばれており、持ち主をマイナスエネルギーから保護して心を前向きにしてくれる効果があります。 体内のエネルギーを活性化させて積極性を高めてくれるタンジェリンクォーツと組み合わせることで、目の前のチャンスに迷いなく飛び込むことができるようになるでしょう。 引っ込み思案でなかなか行動に移せない人や、ついついチャンスを見逃してしまう人にはおすすめの組み合わせです。 タンジェリンクォーツに関する良くある疑問は上記の通り。 ここから各項目について1つずつ詳しく解説していきます。 タンジェリンクォーツは第2チャクラを活性化させるスピリチュアル効果があります。 第2チャクラはへその下10cmに位置する丹田に存在し、願望達成や情緒のバランスと関係が深いです。 色のスペクトルとしてオレンジ色が対応しているため、タンジェリンクォーツは相性がピッタリのパワーストーンとなっています。 ゴールデンヒーラーとは、土中の鉄分やリチウムなどの成分が表面に蒸着した水晶のことです。 タンジェリンクォーツはヘマタイトが表面に付着したものなので、どのようなものが付着するかによって水晶の種類が変わってきます。 ゴールデンヒーラーは産出量が少ないため、希少性の高い石でヒーリング分野で人気が高い石です。 名前の通り金色に輝く水晶なので、眺めているだけで良いことがありそうな気がします。 タンジェリンクォーツとマンダリンクォーツは呼び方が違うだけで同じ石を指します。 どちらも柑橘類の一種で、オレンジ色がタンジェリンやマンダリンと似ているため石の名前として付けられました。 タンジェリンは中国原産のミカンで、植物学的にはマンダリンと同じです。 ただ、タンジェリンはマンダリンよりも収穫時期が早かったり、果実が少し大きめだったりするような特徴があります。
タンジェリンクォーツの石が持つ意味
タンジェリンクォーツの効果
タンジェリンクォーツの石言葉
タンジェリンクォーツの偽物との見分け方
タンジェリンクォーツの原石
タンジェリンクォーツのブレスレット
タンジェリンクォーツのネックレス
ターコイズ
レモンクォーツ
アマゾナイト
タンジェリンクォーツに関するQ&A
タンジェリンクォーツのスピリチュアル効果とは?
タンジェリンクォーツとゴールデンヒーラーの違いとは?
タンジェリンクォーツとマンダリンクォーツの違いとは?