6月の誕生石一覧【日にちごとの誕生石やパワーストーンの意味を解説】
![6月の誕生石一覧【日にちごとの誕生石やパワーストーンの意味を解説】 afcwerfver - 6月の誕生石一覧【日にちごとの誕生石やパワーストーンの意味を解説】](https://www.therapy-stone.com/blog/wp-content/uploads/2022/05/afcwerfver.jpg)
「自分の誕生日に合ったパワーストーンにはどんなものがあるんだろう」と考えたことはありませんか?
あなたの誕生日に合った誕生石を身に着けることで、あなたの資質を伸ばしてより大きなパワーを得ることが可能です。
そこで本記事では6月の誕生石を日にちごとに一覧でまとめ、それぞれのパワーストーンの意味や効果について解説しています。
6月生まれの誕生石に興味がある人はぜひ参考にしてください。
6月1日誕生石【セレナイト】
6月1日の誕生石はセレナイトです。
セレナイトは別名ジプサムとも呼ばれ、石膏の中でも透明で光沢感のあるものを指します。
優れた浄化力を持った石であり、滞ってしまったエネルギーを解放してくれる効果があります。
持ち主に穏やかな働きかけをしてくれるので、知らず知らずのうちに問題を解決の方向へと導いてくれるでしょう。
セレナイトの意味や効果、浄化方法、他の石との相性については下記の記事で解説しているので、こちらもぜひ参考にしてください。
6月2日誕生石【フローライト】
6月2日の誕生石はフローライトです。
フローライトはカラーバリエーションが豊富な石であり、色によってパワーが異なります。
透明【インスピレーション】
紫【精神性】
青【コミュニケーション】
緑【感情の保護】
黄【協調性】
色によって上記のようなパワーを持っているような形です。
共通しているのは感性を磨き、持ち主が才能を発揮できるようにサポートしてくれること。
フローライトの意味や効果については下記の記事で詳しく解説しているので、こちらもぜひ参考にしてください。
6月3日誕生石【ラブラドライト】
6月3日の誕生石はラブラドライトです。
光の当たり方によってピンク、青、黄など様々な色彩の光を放つのが特徴。
その神秘的な輝きから宇宙の叡智を秘めた石とされており、高次の意識へのアクセスをサポートしてくれるでしょう。
素晴らしい癒やしの力を持っているため、ストレスやマイナスの感情が和らいで本来の実力を発揮しやすくなります。
ラブラドライトの意味や効果については下記の記事で解説しているので、こちらもぜひ参考にしてください。
6月4日誕生石【アンモライト】
6月4日の誕生石はアンモライトです。
アンモライトは表面にアラゴナイトが付着したアンモナイトの化石で、イリデッセンス効果によって虹色に輝きます。
持ち主のエネルギーを活性化させ、内に秘めた才能の開花を導いてくれるでしょう。
憂うつな気分を払拭し、幸運を呼び込むパワーを得ることが可能です。
アンモライトの意味や効果、価格、石言葉などに関しては下記の記事で詳しく解説しているので、こちらもぜひ参考にしてください。
6月5日誕生石【シトリン】
6月5日の誕生石はシトリンです。
シトリンは古くから「商売繁盛の石」として商人からの人気が高い石となっています。
強い精神力を養い、前向きに人生を歩んでいくサポートをしてくれるでしょう。
仕事の成功や財力アップといった効果もあるため、豊かな人生を送りたいと考えている人には特におすすめです。
シトリンの意味や効果に関しては下記の記事で詳しく解説しているので、こちらもぜひ参考にしてください。
6月6日誕生石【ムーンストーン】
6月6日の誕生石はムーンストーンです。
その名の通り月の影響を受けやすい石とされており、シーン効果がもたらす落ち着いた輝きが印象的。
感受性や直感力に働きかけ、持ち主の才能を120%引き出してくれるでしょう。
気分の浮き沈みや不安感、イライラなどを和らげてくれる効果も期待できます。
ムーンストーンの意味や効果、ブレスレットについては下記の記事で詳しく解説しているので、こちらもぜひ参考にしてください。
6月7日誕生石【ブルームーンストーン】
6月7日の誕生石はブルームーンストーンです。
ブルームーンストーンは乳白色〜半透明の地色にブルーやホワイトなどの輝きが特徴のパワーストーンになります。
不安定な感情を鎮めて精神的なバランスを整えてくれるサポート効果の高い石です。
メンタルが不安定になりがちな人や、ストレスを感じやすい人には特におすすめの石だと言えるでしょう。
ブルームーンストーンの意味や効果、他の石との相性については下記の記事で詳しく解説しています。
6月8日誕生石【アズライトマラカイト】
6月8日の誕生石はアズライトマラカイトです。
アズライトとマラカイトが1つになった石であり、古くは顔料として使われたほど鮮やかな色合が特徴。
持ち主の直感力や洞察力を高める効果が期待でき、協調性を養う働きもあります。
他者との良好な関係を構築したいと考えている人には特におすすめです。
アズライトの意味や効果、浄化方法、価格などについて下記の記事で詳しく解説しているので、こちらもぜひ参考にしてください。
6月9日誕生石【アクアオーラ】
6月9日の誕生石はアクアオーラです。
オーラ水晶に純金を加工することでで錬金することができます。
ベースとなる水晶の浄化力や潜在能力開花の働きが強化され、夢の実現や目標達成を強力にサポートしてくれるでしょう。
宇宙とのつながりを強める働きもあるため、物事の真実に気づくための洞察力を高めることが可能です。
アクアオーラの意味や効果、石言葉、他の石との相性については下記の記事で詳しく解説しています。
6月10日誕生石【クォーツ】
6月10日の誕生石はクォーツです。
クォーツは水晶とも呼ばれ、古くから神聖視されてきたパワーストーンの代表格になります。
数あるパワーストーンの中でも万能なエネルギーを持った石であり、全体的な運気を引き上げてくれるでしょう。
特に浄化作用が優れており、マイナスエネルギーを洗い流して心身の活性化を促してくれます。
下記の記事で水晶の意味や効果について詳しく解説していますので、こちらもぜひ参考にしてください。
6月11日誕生石【アイオライト】
6月11日の誕生石はアイオライトです。
アイオライトは「海のサファイア」とも呼ばれており、透明感のある青紫色が特徴のパワーストーンになります。
人生の指標を示す羅針盤のような役割をする石であり、思考をクリアにして明瞭性や冷静さをもたらしてくれる効果が。
重要な決断を迫られたときや悩みを抱えているときなどには、心を落ち着かせて正しい選択ができるように促してくれます。
下記の記事でアイオライトの意味や効果について詳しく解説しているので、こちらもぜひ参考にしてください。
6月12日誕生石【トパーズ】
6月12日の誕生石はトパーズです。
トパーズは高度が高く多くのカラーを持った石なので、古くから宝飾品として使われていました。
明るいエネルギーを持った石であり、幸運を引き寄せて喜びや豊かさをもたらしてくれると言われています。
持ち主の能力の認識をサポートしてくれる効果もあるため、未来への展望を開いてくれるでしょう。
下記の記事でトパーズの意味や効果、色、原石などについて詳しく解説しているので、こちらもぜひ参考にしてください。
6月13日誕生石【ペタライト】
6月13日の誕生石はペタライトです。
ペタライトは透明〜白のガラス光沢のある石で、土鍋の耐熱性を上げるために利用されることもあります。
「天使の石」と呼ばれるほど高次元のエネルギーを持つニューエイジストーンで、霊的な領域へと意識を結びつけてくれる効果が。
悩みや苦しみからの解放を促し、未来へ羽ばたく力を授けてくれるでしょう。
ペタライトの意味や効果、選び方については下記の記事で詳しく解説しているので、こちらもぜひ参考にしてください。
6月14日誕生石【タンジェリンクォーツ】
6月14日の誕生石はタンジェリンクォーツです。
タンジェリンクォーツは表面に付着したヘマタイト成分が酸化してオレンジに色づいた水晶のこと。
水晶が持つ浄化作用が頭をクリアにしてくれるため、知性や想像力を高めてくれる効果があります。
心に明るさをもたらし、疲労回復や病気療養にも効果が期待できるでしょう。
6月15日誕生石【アパタイト】
6月15日の誕生石はアパタイトです。
アクアマリンやアメジストなどと混同しやすいことから、名前は「惑わす(apate)」に由来しています。
人との繋がりを深めるエネルギーを持っており、コミュニケーションに自信がない人には最適な石です。
周りの人との調和を保ちながら、自己発信力を高めることができます。
アパタイトの意味や効果については下記の記事で詳しく解説しているので、こちらもぜひ参考にしてください。
6月16日誕生石【ラピスラズリ】
6月16日の誕生石はラピスラズリです。
ラピスラズリは藍色の地に星のような金色が入り混じった石になります。
直感力と洞察力をもたらす効果があり、潜在能力の開花を導いてくれるでしょう。
物事の本質を見極める力を高め、これから自分が進むべき道を明確にしてます。
ラピスラズリの意味や効果、浄化方法、相性の良い組み合わせについては下記の記事で解説しているので、こちらもぜひ参考にしてください。
6月17日誕生石【アラゴナイト】
6月17日の誕生石はアラゴナイトです。
アラゴナイトは含有物の違いにより、黃、無色、白、青などのバリエーションがあります。
安定したエネルギーがグラウンディングを強化し、心を前向きにしてくれるでしょう。
気になる異性がいる人や、良縁を導きたい人には特におすすめのパワーストーンです。
アラゴナイトの意味や効果については下記の記事で詳しく解説しています。
6月18日誕生石【モルダバイト】
6月18日の誕生石はモルダバイトです。
モルダバイトは古くから「新聖なる石」として崇められており、装飾品や儀式の道具として使われていました。
素晴らしい癒やしの力を持っており、心身の負担を軽減してくれるでしょう。
パワフルであるがゆえに持つ人を選ぶ側面もありますが、相性さえ合えばとても頼りがいのあるパワーを発揮してくれます。
モルダバイトの意味や効果、原石に関しては下記の記事で詳しく解説しているので、こちらもぜひ参考にしてください。
6月19日誕生石【ダンビュライト】
6月19日の誕生石はダンビュライトです。
ダンビュライトは無色、ピンク、黄などのカラーバリエーションを持ったパワーストーンで、ダイヤモンドの代用品として使われることもあります。
パワフルな浄化作用を持っており、後ろ向きな思考によって弱った心に優しく働きかけてくれるでしょう。
持ち主の意識を高次元へと繋げてくれるため、インスピレーションや独創性を高めたいときに役立ちます。
ダンビュライトの意味や効果、石言葉、浄化方法などについて下記の記事で解説しているので、こちらもぜひ参考にしてください。
6月20日誕生石【真珠】
6月20日の誕生石は真珠(パール)です。
貝の体内に入り込んだ異物が核となり、カルシウムの結晶とタンパク質の層が積み重なることによって形成されます。
内面の美しさや優しさといった女性らしい魅力を引き出してくれる効果が期待できるでしょう。
痛みや苦しみからの解放を促してくれる働きもあり、心の平安を導きます。
6月21日誕生石【キャストライト】
6月21日の誕生石はキャストライトです。
キャストライトは日本でもわずかに産出されるアンダリューサイト(紅柱石)の仲間になります。
精神力を高めて逆境を乗り越える力を授けてくれるパワーストーンです。
感情のコントロールを促して不安や恐怖を取り除き、意欲的に行動できるようにサポートしてくれるでしょう。
6月22日誕生石【カイヤナイト】
6月22日の誕生石はカイヤナイトです。
カイヤナイトは薄いフレークが束になったような結晶を持つパワーストーン。
甘えや依存からの脱却を促す効果があり、独立心や探究心を強化してくれるでしょう。
霊性やインスピレーションにも働きかける効果があるため、固定観念にとらわれない自由な発想力をもたらします。
カイヤナイトの意味や効果については下記の記事で詳しく解説しているので、こちらもぜひ参考にしてください。
6月23日誕生石【ラリマー】
6月23日の誕生石はラリマーです。
ラリマーは水色の地に白いまだら模様が浮かぶのが特徴のパワーストーン。
世界三大ヒーリングストーンの1つと言われており、平和の象徴とも言える石です。
穏やかなエネルギーが愛と平和の精神を育み、思いやりのある人間関係を構築できるように導きます。
怒りや悲しみ、苦痛などマイナスの感情を排除して感情の起伏を落ち着かせる効果も期待できるでしょう。
ラリマーの意味や効果、ブレスレットについては下記の記事で詳しく解説しています。
6月24日誕生石【アメトリン】
6月24日の誕生石はアメトリンです。
アメトリンはアメジストとシトリンが混ざり合い、美しい色彩を持ったパワーストーン。
アメジストの調和のエネルギーとシトリンの循環のエネルギーが合わさり、あなたが本来持っている能力を最大限に引き出してくれます。
心に落ち着きをもたらしてくれるため、どんな困難な状況も力強く乗り越えていけるようになるでしょう。
アメトリンの意味や効果、石言葉、相性の良い石について下記の記事で紹介しているので、こちらもぜひ参考にしてください。
6月25日誕生石【マラカイト】
6月25日の誕生石はマラカイトです。
マラカイトは銅を多く含み、細い針のような独特の結晶を持ったパワーストーン。
災いから身を守ってくれる魔除けの石として知られています。
強力な浄化作用があるため、雑念を取り除いたり直感力や洞察力を高めたいときには特に有効です。
マラカイトの意味や効果、浄化方法、相性については下記の記事で詳しく解説しているので、こちらも参考にしてください。
6月26日誕生石【 プレナイト】
6月26日の誕生石はプレナイトです。
プレナイトは白やグリーン、イエローに近い色合いを持ったパワーストーン。
穏やかな波動で心身の緊張を解き、心を身軽にしてくれる石となっています。
怒りや不安といったマイナスの感情を浄化してくれるので、思考がクリアになって自分に必要なものが明確になるでしょう。
プレナイトの意味や効果、浄化方法、相性について下記の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
6月27日誕生石【ブルーカルセドニー】
6月27日の誕生石はブルーカルセドニーです。
ブルーカルセドニーは穏やかでクセの少ないパワーストーンで、他の石と組み合わせやすくなっています。
リラックス効果によって心に安心感をもたらし、人間関係や協調性、結束力を高めるサポートをする効果が。
グループでの活動を円滑にしたい人には特におすすめです。
カルセドニーの意味や効果、特徴について下記の記事で詳しく解説しているので、こちらもぜひ参考にしてください。
6月28日誕生石【サンストーン】
6月28日の誕生石はサンストーンです。
サンストーンはアベンチュレッセンスという光学効果によってキラキラとした輝きを持つ長石の一種。
心に明るさをもたらしてくれる石であり、自尊心や自己表現力を高める効果が期待できます。
常に前向きな気持ちで人生を歩んでいけるようになるでしょう。
サンストーンの意味や効果について下記の記事で詳しく解説しているので、こちらもぜひ参考にしてください。
6月29日誕生石【クンツァイト】
6月29日の誕生石はクンツァイトです。
クンツァイトはピンクの他に緑、黄色、紫などがありますが、繊細な美しさを持つピンク色が最も人気が高くなっています。
柔らかなエネルギーが慈愛の心を育み、持ち主の心に優しさを与えてくれるでしょう。
他者に愛情を注ぐことの大切さを教えてくれるので、信頼し合える人間関係を構築したい人には特におすすめです。
クンツァイトの意味や効果、相性、色については下記の記事で詳しく解説しているので、こちらもぜひ参考にしてください。
6月30日誕生石【サードオニキス】
6月30日の誕生石はサードオニキスです。
サードオニキスは縞模様が層状に見られる石で、赤〜オレンジの部分はカーネリアンと同じ成分になります。
高い保護力によってマイナスエネルギーを遠ざけ、家庭の繁栄をもたらしてくれるでしょう。
身近な人との絆を深める働きがあるため、古くから夫婦の幸福を象徴する石としても知られています。
まとめ:6月の誕生石を知りあなたに合ったパワーストーンを選びましょう
ここまで6月の誕生石の一覧やそれぞれのパワーストーンの意味について詳しく解説してきました。
持ち主の誕生日に合った石を選ぶことで、より大きなパワーを得ることが可能です。
パワーストーン選びに迷ってしまったときには、ぜひ本記事の誕生石に関する情報も参考にしてみてください。
当サイト「セラピーストーン」ではパワーストーンを使ったブレスレットやネックレスなどのアクセサリーを多数取り揃えております。
どれも一点物になりますので、気になるアイテムがあれば早めにチェックしてみてください。